入会できる方
岡山市内の中小企業
従業員数300人以下

資本金3億円以下

入会できない方
- 14日以上の休業、安静加療をしているまたは要すると診断されている方
 - 臨時的、季節的業務等に期間を定めて雇用されている方(出稼ぎの方など)
 - 年齢制限はございません。現に働いている方ならご入会いただけます。
 - 制度の趣旨上、事業所単位での入会になります。個人の入会はできません。
ただし、お一人でお仕事をされている方(理髪店など)の場合はご入会できます。 
入会金・会費
会員1人につき500円
会員1人につき月額500円
- 入会金・会費は、事業主が負担した場合、税法上、損金または必要経費として取り扱うことができます。
              
詳しくは、税理士等とご相談ください。 - 会費は月額制です。(日割りはいたしません。)
 
ご入会の流れ
ご入会後、次の書類を事業所に
お渡しいたします。
      			入会届の控えをお渡しいたしますのでご確認ください。
      			会員番号とお名前の入った「会員証」を会員全員に1枚ずつ発行します。
割引やサービスを受けられる施設・店舗を利用する際は、会員証をご提示いただきます。
      			1年に1冊サービス利用方法等を掲載した利用ガイドを会員全員に1冊ずつ発行します。提携施設を格安で利用できる「利用券」を添付しています。
      			4・7・10・1月に、楽しいイベントや四季折々の情報、生活に役立つ情報、新しく提携したお店などをタイムリーにおしらせする会報「ときめきプラザ」を会員全員に1冊ずつ発行します。
よくあるご質問
	                    会費は前納制で事業所ごとに、金融機関口座から自動振替いたします。
	                    振替月に、当期の請求書及び前期の領収書を兼用したはがきを送付いたします。
	                  
事業所入会時は、入会届提出時に現金入金(領収書発行)
以後、4ヵ月ごとにご指定の金融機関口座から自動引落
  	                  		※振替日前日に「当期の会費の請求書及び前期の領収書」発行
  	                  	
各期初月(4月・8月・12月) の1日現在の会員数をもとに算出
  	                  	※1日付入会者含まず。
	                    
	                    
	                    ※金融機関の休業日に当たるときは、翌営業日になります。
ご希望で、年度一括払いもできます。
| 納期 | 振替日 | 会費対象月 | 
|---|---|---|
| 全期 | 4月20日 | 4 ~ 翌3月 | 
追加入会の場合は郵便振込用紙が郵送されます。
	                  		万一、会費の引落しができなかった場合は、ときめきプラザから郵便振込用紙( 振込手数料は事業所負担)を送付しますので、すみやかにご入金ください。
	                  		なお、用紙を使用せず、同額を銀行振込にもできます。
	                  	
普通預金 1106111
会費を4ヵ月以上滞納し、催告の手続きを経ても、引き続きご入金のない場合退会していただきます。
すでにときめきプラザに入会している事業所で、新たに社員を追加入会される場合は次の書類をときめきプラザ事務局にご提出ください。入会は随時受付けています。
	                  			または
	                  			
	                  		
                  			17:00以降のFAXでの申込みは、翌営業日の受付となります。
                  			ただし、月末が休業日にあたる場合は翌月1日付で受付します。
                  		
- ・会員用入会届(控)
 - ・郵便振込用紙(入会金・会費)
 
- 会員証
 - 利用ガイド
 - 会報「ときめきプラザ」
 
※受付後、送付する郵便振込用紙で入金していただきます。 ※月の中途で提出された場合でも、入会届を受付承認された日が入会日となります。 ※特に希望される場合は、翌月の1日を入会日にすることができます。 ※返信がない場合はときめきプラザ事務局までご連絡ください。 2週間以内にご連絡いただければ再送します。 ※入会希望日指定の場合は、希望日以降に郵送いたします。
退会届に必要事項を記入のうえ、ときめきプラザ事務局にご提出ください。
		                  			または
		                  			
		                  		
	                  			17:00以降のFAXでの申込みは、翌営業日の受付となります。
	                  			ただし、月末が休業日にあたる場合は翌月1日付で受付します。
	                  		
退会される会員の会員証は、事業所で責任を持って破棄してください
退職日が退会日となります。(社会保険に提出する資格喪失の前日に当たります。)
                  		例)退職日6月30日=退会日6月30日≠社会保険資格喪失日7月1日退職以外の自己都合で退会する場合は、退会届の受付日が退会日となります。(期日をさかのぼっての退会はできません。)
                      
※退会日以降のサービスは、残念ですが受けられません。
                    
                   会員が退会したときは、退会日の属する月までの会費を納入することになります。
                   退会した月の翌月以降の会費がすでに納入済の場合は、次回の納入時に過不足調整します。
                   (事業所退会の場合は退会した月の翌月以降の納入済分会費を返納します)
                  
                    退会届の提出が遅れた場合( 退職時のみ)は、退会届の受付日の属する月の前月分まで返金します。
                      例) 退職日が5月15日で9月に退会届を提出した場合、8・9・10・11月分を還付
会員事業所のご担当者には、次の事務をお願いします。
| 事務内容 | 発生時期 | 内容 | 
|---|---|---|
| 会員の入退会手続き | 随時 | 入会・退会届の提出 | 
| 会費の納入 | 4・8・12月の各20日 | 請求額の確認・自動引落 | 
| 利用ガイド | 3月末頃発行 | 会員に配付 | 
| 事務の手引(パンフ) | 3月末頃発行 | 事務所保管 | 
| 会報「ときめきプラザ」 | 3・6・9・12月末頃発行 | 会員に配付 | 
| 給付金の申請 | 随時 | 記名・押印 | 
| 健康診断受診助成金の請求 | 随時(年1回) | 請求行為 | 
会員証再交付申込書をときめきプラザ事務局にご提出ください。
			                  			または
			                  		200円
(1)ときめきプラザ事務局に来社する
	                  		(2)再発行手数料を振込み郵送
200円を指定口座にお振込みください。入金確定後、事業所個人宛に郵送します。